SlideShare a Scribd company logo
1 of 37
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする 
WebRTC Meetup Tokyo #4 
Yusuke Naka
自己紹介 
• なかゆうすけ(Twitter : @Tukimikage) 
 所属 
– NTTコミュニケーションズ技術開発部 
 オフィシャルワーク 
– HTML5 Experts.jp(HTML5 Experts Works) 副編集長 
– WebRTC開発者向けフレームワーク「SkyWay」の開発 
 コミュニティワーク 
– html5j 自動車部部長 
– html5j エンタープライズ部スタッフ
最近の悩み 
peer.jsとか使っていると、生のWebRTCコード書 
けなくなりますよね・・・。
今日話すこと 
• ORTCとは? 
• ORTCの仕様書をざっくり読んでみた 
– 実装できるほど読み込んではいません・・・。 
• 間違いがあれば突っ込んで下さい
ObjectRTC 
• 今年の2月にIETFで初めて公開 
• 2014/01/29 editor’s draft初版公開 
• 2014/08/20 editor’s draft 20 公開 
• リファレンスコード 
– https://github.com/openpeer/ortc 
• W3C ORTC Community Group 
– http://www.w3.org/community/ortc/participants 
• MSさんやGoogleさん、Tokboxなどのサービスプロバイ 
ダーも加わっている。 
• WebRTCとうまく親和性をもたせようとしている 
– WebRTC 1.1で統合か
• Microsoftさんが注目 
– http://status.modern.ie/webrtcwebrtcv10api?ter 
m=Object%20RTC
ORTCをなぜ作ったのか? 
• ORTC陣営が考える「WebRTCに足りてないもの」 
– モバイルアプリとのプロトコルの互換性 
– キャリアスケールのオペレーションに必要な監視、診断機能 
– Cloud環境への対応 
• サーバ側のWebRTC実装(クライアントとしての) 
• STUN/TURNの認証情報管理 
• オーディオ、ビデオのミキシング 
• SIPプロキシ 
• XMPP接続 
– 拡張性 
• H.264/SVCなどのモバイルにやさしいコーデックの追加 
– これらに対応した次世代のJavaScriptAPI
RTCで利用するプロトコルの詳細 
@iwashi86 
WebRTCを支えるマイナーなプロトコルSRTP/DTLS/SCTPを分かった気になる 
http://www.slideshare.net/iwashi86/20140801-web-rtcmeetup3r3
仕様書を読む 
Object RTC (ORTC) API for WebRTC 
Draft Community Group Report 20 August 2014 
http://ortc.org/wp-content/uploads/2014/08/ortc.html 
著者: 
Bernard Aboba, Microsoft Corporation 
Justin Uberti, Google
Abstract 
• ORTCはWebRTC 1.0とはことなり、シグナリン 
グプロトコルやフォーマットを強制しない 
• Offer/Answerというステータスを管理しない 
• 「sender」、「receiver」、「transport」という3つ 
のオブジェクトにそれぞれの機能が定義され 
ている 
• 「Track」と「Data Channels」は「sender」と 
「receiver」の間で「transport」を介して送信さ 
れる
ORTC概要 
ORTCの仕様で定義されているオブジェクト郡 
垂直方向の矢印:メソッドとイベントのやりとり 
水平方向の矢印:メディアやデータのやり取り
概要 
ORTCの仕様で定義されているオブジェクト郡 
垂直方向の矢印:メソッドとイベントのやりとり 
水平方向の矢印:メディアやデータのやり取り
RTCDtlsTransport 
• DTLSによるデータ転送を司るオブジェクト 
• DTLSとは? 
– TLSで暗号化したデータを送受信するプロトコル
概要 
ORTCの仕様で定義されているオブジェクト郡 
垂直方向の矢印:メソッドとイベントのやりとり 
水平方向の矢印:メディアやデータのやり取り
RTCIceTransport 
• ICEで相互コネクションを確立するオブジェクト 
– ICEの仕組みを利用して接続先候補を収集し、一番 
効率がよいルートで接続を行う 
– STUN、TRUNなどの仕組みも活用
RTCIceTransport 
• ICEの状態遷移 
状態意味 
new 初期状態 
checking 接続候補を1件 
以上受信 
し相手を確認中 
connected 接続できる相手 
を見つけたが、 
他の候補をまだ 
探している 
Completed 接続候補の収 
集が終了 
disconnected 切断された 
closed シャットダウン 
STUNの応答に 
も返答しません
概要 
ORTCの仕様で定義されているオブジェクト郡 
垂直方向の矢印:メソッドとイベントのやりとり 
水平方向の矢印:メディアやデータのやり取り
RTCIceTransportController 
• ICE凍結と帯域幅推定の共有を行うオブジェク 
ト? 
• 実際の動きがよく理解できませんでした・・・。
概要 
ORTCの仕様で定義されているオブジェクト郡 
垂直方向の矢印:メソッドとイベントのやりとり 
水平方向の矢印:メディアやデータのやり取り
RTCIceListner 
• ローカルのICE候補を取得するためのイベント 
リスナー 
オプション意味 
all 全ての候補を収集 
nohost ホスト候補を除く全ての 
候補を収集 
relay TURNサーバを経由する 
候補を取得する 
RTCIceGatherOptions
概要 
ORTCの仕様で定義されているオブジェクト郡 
垂直方向の矢印:メソッドとイベントのやりとり 
水平方向の矢印:メディアやデータのやり取り
RTCRtpSender 
• Senderに関するオブジェクト 
• MediaStreamTrackの送信、停止等を担う
概要 
ORTCの仕様で定義されているオブジェクト郡 
垂直方向の矢印:メソッドとイベントのやりとり 
水平方向の矢印:メディアやデータのやり取り
RTCRtpReceiver 
• Receiverに関するオブジェクト 
• MediaStreamTrackの受信、停止等を担う
概要 
ORTCの仕様で定義されているオブジェクト郡 
垂直方向の矢印:メソッドとイベントのやりとり 
水平方向の矢印:メディアやデータのやり取り
RTCRtpListener 
• DTLSのコネクションからRTPパケットを受信す 
るためのリスナー
RTP Dictionaries 
• 便利なユーティリティたち 
– RTCRtpCapabilities 
• MediaTrackのCODECを指定することが出来る 
– RTCRtpCodecCapabilities 
• CODECの更に細かなオプションを指定可能 
• 例えば 
– Opus 
» maxplaybackrate / MAX出力サンプリングレート 
» stereo / true or false 
– VP8 
» max-fr / MAXフレームレート 
» max-fs / MAXフレームサイズ 
– H.264 
» max-recv-level / 最大受信レベル? 
» packetization-mode / パケット化モードのサポート
//Send a thumbnail along with regular size 
var encodings = [{ ssrc: 1, priority: 1.0 }] 
// Control the resolution and framerate with a different track and RtpSender. 
var encodings = [{ ssrc: 2, 
// Prioritize the thumbnail over the main video. 
priority: 10.0 }]; 
// Sign Language (need high framerate, but don't get too bad quality) 
var encodings = [{ minQuality: 0.2, framerateBias: 1.0 }]; 
// Screencast (High quality, framerate can be low) 
var encodings = [{ framerateBias: 0.0 }]; 
//Remote Desktop (High framerate, must not downscale) 
var encodings = [{ framerateBias: 1.0 }]; 
// Audio more important than video 
var audioEncodings = [{ priority: 10.0 }]; 
var videoEncodings = [{ priority: 0.1 }]; 
//Video more important than audio 
var audioEncodings = [{ priority: 0.1 }]; 
var videoEncodings = [{ priority: 10.0 }]; 
//Crank up the quality 
var encodings = [{ maxBitrate: 10000000 }]; 
//Keep the bandwidth low 
var encodings = [{ maxBitrate: 100000 }]; 
SDPのSの字も無いですね・・・
RTCDtmfSender 
• DTMFトーンを送るAPI 
• コールセンターの受付などに活用 
• WebRTC 1.0のDtmfSender APIに準拠 
• WebRTCも今はChromeしか動かないはず 
DTMF Tone 送信サンプル:https://think-sv.net/dtmf/
RTCDataChannel 
• データチャネル用オブジェクト
RTCSctpTransport 
• SCTPを利用したデータ転送を可能にする
Statistics API 
• 統計情報収集用のAPI 
• WebRTC 1.0のStatistics APIに準拠
Identity 
• ID管理のAPI 
• WebRTC 1.0のIdentity APIに準拠 
• WebベースのID管理プロバイダーを利用して、 
DTLSの認証が可能。
WebRTCとの互換性 
• すみません、英語読みきれてません・・・
ObjectRTC 
• ObejectRTCの価値とは? 
– 簡単なブラウザコード 
– モバイル開発用のSDK「ortclib」を提供 
• https://github.com/openpeer/ortclib 
– Node.js用のサーバコードを提供 
• https://github.com/openpeer/ortc-node 
– WebRTC 1.0 APIとの互換性を確保 
• webrtc-shim 
• https://github.com/openpeer/webrtc-shim 
• Chrome、Firefox、IE全てで動くWebRTCアプリが作れる
Ortcの今後の展開 
• WebRTC 1.1で統合する方向らしい 
• 注目ですよ!
参考文献 
• http://www.infoq.com/jp/news/2014/08/ortc-webrtc 
• http://ortc.org/wp-content/ 
uploads/2014/08/ortc.html

More Related Content

What's hot

ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るKensaku Komatsu
 
2013 WebRTC node
2013 WebRTC node2013 WebRTC node
2013 WebRTC nodemganeko
 
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
WebRTCとORTCについて整理しておこうWebRTCとORTCについて整理しておこう
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう彰 村地
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSKensaku Komatsu
 
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発Yusuke Naka
 
はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCYusuke Naka
 
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-Yusuke Naka
 
DataChannelでIoTしてみた
DataChannelでIoTしてみたDataChannelでIoTしてみた
DataChannelでIoTしてみたtonofo
 
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
スマホ(Android・iPhone)でWebRTCスマホ(Android・iPhone)でWebRTC
スマホ(Android・iPhone)でWebRTCNatsuki Yamanaka
 
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜Yusuke Naka
 
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴mganeko
 
PeerConnectionリレーとMediaRecorder
PeerConnectionリレーとMediaRecorderPeerConnectionリレーとMediaRecorder
PeerConnectionリレーとMediaRecordermganeko
 
SkyWayで作るボイスチャット
SkyWayで作るボイスチャットSkyWayで作るボイスチャット
SkyWayで作るボイスチャットtioken
 
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!mganeko
 
ブラウザでWebRTC - iOSゲートウェイ作ってみた
ブラウザでWebRTC - iOSゲートウェイ作ってみたブラウザでWebRTC - iOSゲートウェイ作ってみた
ブラウザでWebRTC - iOSゲートウェイ作ってみたmganeko
 

What's hot (16)

ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
 
2013 WebRTC node
2013 WebRTC node2013 WebRTC node
2013 WebRTC node
 
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
WebRTCとORTCについて整理しておこうWebRTCとORTCについて整理しておこう
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaS
 
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
 
はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTC
 
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
 
DataChannelでIoTしてみた
DataChannelでIoTしてみたDataChannelでIoTしてみた
DataChannelでIoTしてみた
 
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
スマホ(Android・iPhone)でWebRTCスマホ(Android・iPhone)でWebRTC
スマホ(Android・iPhone)でWebRTC
 
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
 
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
ここがつらいよWebRTC - WebRTC開発の落とし穴
 
PeerConnectionリレーとMediaRecorder
PeerConnectionリレーとMediaRecorderPeerConnectionリレーとMediaRecorder
PeerConnectionリレーとMediaRecorder
 
SkyWayで作るボイスチャット
SkyWayで作るボイスチャットSkyWayで作るボイスチャット
SkyWayで作るボイスチャット
 
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
 
ブラウザでWebRTC - iOSゲートウェイ作ってみた
ブラウザでWebRTC - iOSゲートウェイ作ってみたブラウザでWebRTC - iOSゲートウェイ作ってみた
ブラウザでWebRTC - iOSゲートウェイ作ってみた
 
Web rtcの使い方
Web rtcの使い方Web rtcの使い方
Web rtcの使い方
 

Viewers also liked

ち〜ん
ち〜んち〜ん
ち〜んtadfmac
 
Jitsi video bridge で遊んでみた
Jitsi video bridge で遊んでみたJitsi video bridge で遊んでみた
Jitsi video bridge で遊んでみたtnoho
 
MistCDNの概要 / Technical Session - WebRTC Meetup Tokyo #9
MistCDNの概要 / Technical Session - WebRTC Meetup Tokyo #9MistCDNの概要 / Technical Session - WebRTC Meetup Tokyo #9
MistCDNの概要 / Technical Session - WebRTC Meetup Tokyo #9Shintaro Tanaka
 
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座Shinichiro Yoshida
 
Testing and packaging WebRTC Stack
Testing and packaging WebRTC StackTesting and packaging WebRTC Stack
Testing and packaging WebRTC StackAlexandre Gouaillard
 
スマホアプリBestieBoxにWebRTCを組みこんでみた
スマホアプリBestieBoxにWebRTCを組みこんでみたスマホアプリBestieBoxにWebRTCを組みこんでみた
スマホアプリBestieBoxにWebRTCを組みこんでみたYuki Tsuda
 
WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告
WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告
WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告satoru_tk
 
WebRTC meetup Tokyo 1
WebRTC meetup  Tokyo 1WebRTC meetup  Tokyo 1
WebRTC meetup Tokyo 1mganeko
 
WebRTC UserMedia Catalog: いろんなユーザメディア(MediaStream)を使ってみよう
WebRTC UserMedia Catalog: いろんなユーザメディア(MediaStream)を使ってみようWebRTC UserMedia Catalog: いろんなユーザメディア(MediaStream)を使ってみよう
WebRTC UserMedia Catalog: いろんなユーザメディア(MediaStream)を使ってみようmganeko
 
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwうしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwKensaku Komatsu
 
IoTをインターネット越しで見る
IoTをインターネット越しで見るIoTをインターネット越しで見る
IoTをインターネット越しで見るtnoho
 
ArduinoでMidiコントローラーを作ろう
ArduinoでMidiコントローラーを作ろうArduinoでMidiコントローラーを作ろう
ArduinoでMidiコントローラーを作ろうtadfmac
 
WebRTC Build MCU on browser
WebRTC Build MCU on browserWebRTC Build MCU on browser
WebRTC Build MCU on browsermganeko
 
WebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sampleWebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup samplemganeko
 
WebRTC on Edge
WebRTC on EdgeWebRTC on Edge
WebRTC on EdgeSaki Homma
 

Viewers also liked (16)

ち〜ん
ち〜んち〜ん
ち〜ん
 
Jitsi video bridge で遊んでみた
Jitsi video bridge で遊んでみたJitsi video bridge で遊んでみた
Jitsi video bridge で遊んでみた
 
MistCDNの概要 / Technical Session - WebRTC Meetup Tokyo #9
MistCDNの概要 / Technical Session - WebRTC Meetup Tokyo #9MistCDNの概要 / Technical Session - WebRTC Meetup Tokyo #9
MistCDNの概要 / Technical Session - WebRTC Meetup Tokyo #9
 
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
 
Testing and packaging WebRTC Stack
Testing and packaging WebRTC StackTesting and packaging WebRTC Stack
Testing and packaging WebRTC Stack
 
スマホアプリBestieBoxにWebRTCを組みこんでみた
スマホアプリBestieBoxにWebRTCを組みこんでみたスマホアプリBestieBoxにWebRTCを組みこんでみた
スマホアプリBestieBoxにWebRTCを組みこんでみた
 
WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告
WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告
WebRTC Meetup Tokyo #3 - WebRTC Conference参加報告
 
WebRTC meetup Tokyo 1
WebRTC meetup  Tokyo 1WebRTC meetup  Tokyo 1
WebRTC meetup Tokyo 1
 
WebRTC on Native App
WebRTC on Native AppWebRTC on Native App
WebRTC on Native App
 
WebRTC UserMedia Catalog: いろんなユーザメディア(MediaStream)を使ってみよう
WebRTC UserMedia Catalog: いろんなユーザメディア(MediaStream)を使ってみようWebRTC UserMedia Catalog: いろんなユーザメディア(MediaStream)を使ってみよう
WebRTC UserMedia Catalog: いろんなユーザメディア(MediaStream)を使ってみよう
 
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwうしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
 
IoTをインターネット越しで見る
IoTをインターネット越しで見るIoTをインターネット越しで見る
IoTをインターネット越しで見る
 
ArduinoでMidiコントローラーを作ろう
ArduinoでMidiコントローラーを作ろうArduinoでMidiコントローラーを作ろう
ArduinoでMidiコントローラーを作ろう
 
WebRTC Build MCU on browser
WebRTC Build MCU on browserWebRTC Build MCU on browser
WebRTC Build MCU on browser
 
WebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sampleWebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sample
 
WebRTC on Edge
WebRTC on EdgeWebRTC on Edge
WebRTC on Edge
 

Similar to ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする

Ossで作成するチーム開発環境
Ossで作成するチーム開発環境Ossで作成するチーム開発環境
Ossで作成するチーム開発環境Tadahiro Ishisaka
 
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャKoki Kumagai
 
Rtミドルウェア講習会 第1部資料
Rtミドルウェア講習会 第1部資料Rtミドルウェア講習会 第1部資料
Rtミドルウェア講習会 第1部資料openrtm
 
Orb dlt technical_overview(特許情報なし)
Orb dlt technical_overview(特許情報なし)Orb dlt technical_overview(特許情報なし)
Orb dlt technical_overview(特許情報なし)Wataru Fukatsu
 
151026 東工大授業「ロボット技術」資料
151026 東工大授業「ロボット技術」資料151026 東工大授業「ロボット技術」資料
151026 東工大授業「ロボット技術」資料Noriaki Ando
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線yoshikawa_t
 
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大openrtm
 
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部openrtm
 
Nedo講座・rtmセミナー
Nedo講座・rtmセミナーNedo講座・rtmセミナー
Nedo講座・rtmセミナーopenrtm
 
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1Masaya Aoyama
 
1.コース概要
1.コース概要1.コース概要
1.コース概要openrtm
 
201110 01 Polytech Center 1
201110 01 Polytech Center 1201110 01 Polytech Center 1
201110 01 Polytech Center 1openrtm
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたYou&I
 
20130329 rtm01
20130329 rtm0120130329 rtm01
20130329 rtm01openrtm
 
20130329 rtm1
20130329 rtm120130329 rtm1
20130329 rtm1openrtm
 
Rtm講習会 140626 02
Rtm講習会 140626 02Rtm講習会 140626 02
Rtm講習会 140626 02openrtm
 
WebRTC SFU Mediasoup Sample update
WebRTC SFU Mediasoup Sample updateWebRTC SFU Mediasoup Sample update
WebRTC SFU Mediasoup Sample updatemganeko
 
Web on Kernel
Web on KernelWeb on Kernel
Web on Kerneldynamis
 

Similar to ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする (20)

Ossで作成するチーム開発環境
Ossで作成するチーム開発環境Ossで作成するチーム開発環境
Ossで作成するチーム開発環境
 
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
 
Rtミドルウェア講習会 第1部資料
Rtミドルウェア講習会 第1部資料Rtミドルウェア講習会 第1部資料
Rtミドルウェア講習会 第1部資料
 
Orb dlt technical_overview(特許情報なし)
Orb dlt technical_overview(特許情報なし)Orb dlt technical_overview(特許情報なし)
Orb dlt technical_overview(特許情報なし)
 
151026 東工大授業「ロボット技術」資料
151026 東工大授業「ロボット技術」資料151026 東工大授業「ロボット技術」資料
151026 東工大授業「ロボット技術」資料
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線
 
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
 
WebRTCについて
WebRTCについてWebRTCについて
WebRTCについて
 
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
 
Nedo講座・rtmセミナー
Nedo講座・rtmセミナーNedo講座・rtmセミナー
Nedo講座・rtmセミナー
 
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
 
1.コース概要
1.コース概要1.コース概要
1.コース概要
 
201110 01 Polytech Center 1
201110 01 Polytech Center 1201110 01 Polytech Center 1
201110 01 Polytech Center 1
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみた
 
20130329 rtm01
20130329 rtm0120130329 rtm01
20130329 rtm01
 
20130329 rtm1
20130329 rtm120130329 rtm1
20130329 rtm1
 
Rtm講習会 140626 02
Rtm講習会 140626 02Rtm講習会 140626 02
Rtm講習会 140626 02
 
WebRTC SFU Mediasoup Sample update
WebRTC SFU Mediasoup Sample updateWebRTC SFU Mediasoup Sample update
WebRTC SFU Mediasoup Sample update
 
Web on Kernel
Web on KernelWeb on Kernel
Web on Kernel
 
20201127 .NET 5
20201127 .NET 520201127 .NET 5
20201127 .NET 5
 

More from Yusuke Naka

SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-Yusuke Naka
 
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 KickoffSkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 KickoffYusuke Naka
 
SkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
SkyWay UG Tokyo #1 KickoffSkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
SkyWay UG Tokyo #1 KickoffYusuke Naka
 
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことSkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことYusuke Naka
 
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけNTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけYusuke Naka
 
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングHTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングYusuke Naka
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側Yusuke Naka
 
TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由Yusuke Naka
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例Yusuke Naka
 
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
Chrome ExtensionでスクリーンシェアをやってみるChrome Extensionでスクリーンシェアをやってみる
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみるYusuke Naka
 
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)Yusuke Naka
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会Yusuke Naka
 
SPAを実現するために必要な通信技術
SPAを実現するために必要な通信技術SPAを実現するために必要な通信技術
SPAを実現するために必要な通信技術Yusuke Naka
 

More from Yusuke Naka (15)

SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
 
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 KickoffSkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
 
SkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
SkyWay UG Tokyo #1 KickoffSkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
SkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
 
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことSkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
 
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけNTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
 
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングHTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
 
TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由
 
getUserMedia
getUserMediagetUserMedia
getUserMedia
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例
 
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
Chrome ExtensionでスクリーンシェアをやってみるChrome Extensionでスクリーンシェアをやってみる
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
 
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
 
5jCup WebRTC賞
5jCup WebRTC賞5jCup WebRTC賞
5jCup WebRTC賞
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
 
SPAを実現するために必要な通信技術
SPAを実現するために必要な通信技術SPAを実現するために必要な通信技術
SPAを実現するために必要な通信技術
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする