SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
Download to read offline
User Centered Agile (Ability)
#ShibuyaUX 26/04/2011
Kazumichi Sakata (@sprmari0)
Information Architect at Rakuten Inc.
俊敏
(Agile)
ソフトウェア開発におけるアジャイル開発プロセス。
Scrum、XPなどの方法論を提唱している人たちが
2001年に集まって名前を付けました(アジャイルマニ
フェスト)。現在、世界的に普及したり検討されている
方法論に、Scrum, XP, Lean/Kanban などがあります。
                     via http://sites.google.com/site/agileucdja/
•良いものを(Quality)
•素早く(Speed)
•繰り返し改善して(Modification)
POINT 1
ユーザの要求を随時取り入れる
(Incorporate user's request at any time)
POINT 2
実際に動作するプログラムをより短い
サイクルでリリースする
(Shorter cycle to release a program that really works)
水流
(Waterfall)
User Centered Agile
楽天のUCD
Strategy           Information Architecture                        Design         Check

              Site        User &
 Business
            Objective    Scenario

                 Content Requirement /
                Functional Specifications

                                     Information
                             SEO
                                        Design

                                      Wireframe     Interaction
                                      (Interface)     Design

                                                    Usability
                                                                  Visual Design   Analysis
                                                      Test

                                                                    Usability
                                                                      Test
楽天のUCD
    事業/BU
  (Stakeholder)
                                Site            Content Requirement /
                  Business
                              Objective        Functional Specifications
    開発/DU
   (PRO/ENG)


   編成/CWD                       Site        Content Requirement /
                  Business
   (DIR/DES)                  Objective    Functional Specifications

                    User &       Information       Wireframe      Interaction   …
                   Scenario         Design         (Interface)      Design



    事業/BU                     開発/DU                              編成/CWD
                                           PRJ
  (Stakeholder)              (PRO/ENG)                           (DIR/DES)
要件(要求)が既に決まっていて検証
の余地がない…
(There was no validation because requirement has been already
decided…)

妥当性のある仮設を導き出せず、
PDCAを廻せない…
(Cannot make PDCA in action without any hypothesis…)
ペルソナが生きない。
  (Persona is dead)
ユーザ中心設計の概念をプロジェクト
の上流に持ち込みたい!
(Want to introduce user-centered design concepts at upper
stream of the project)
ユーザ&コンセプトドリブンで妥当か
つ一貫性のある要件を定義したい!
(Want to define suitable and consistent requirements in user /
concept driven process)
出会
(Contact)
アジャイル開発に注目していた開発
部もユーザの要求定義に興味を持ち
始めていた。
開発と編成の距離を縮められる良い
チャンスかもしれない。
DU had interest toward user’s requirement definition due to introduction of Agile
development process. This was a chance to bring DU and us(CWD) together.
提案
(Approach)
API開発要件も含めることが前提。
(Assume definition of API requirements are included as well)




コストはすべて編成が持つ。
(CWD will hold all the costs of project)
実行
(Action)
UCA
        事業/BU
      (Stakeholder)

        開発/DU
       (PRO/ENG)                    Site              Content Requirement /
                      Business
                                  Objective          Functional Specifications


       編成/CWD
       (DIR/DES)
                        User &         Information       Wireframe     Interaction   …
                       Scenario           Design         (Interface)     Design


    事業/BU                   編成/CWD                                開発/DU
  (Stakeholder)             (DIR/DES)                            (PRO/ENG)

                                 PRJ
Task




Output
大夢
(BPUF)
BPUF(Big Picture Up Front)でゴールイ
メージの設定 。
(Setting up goal image by BPUF)




コンセプトや戦略の立案。
(Planning concepts and strategies)
物語
(Story)
ストーリーボードを使ってシナリオを描く。
(Draw user scenarios by storyboard)
サービスの利用シーン(ストーリー)をシナ
リオにブレイクダウンして機能要件に落と
す。
(Breaking down service usage scenarios into stories to define
functional requirements)
反復
(Iteration)
シナリオをイテレーションに別けて開発。
(Breaking down scenario into iterations)

イテレーション単位でユーザテスト。
(User tests by iterations)
Scenario 1
User-Centered Design                Usability        UI                    Usability
                       Wireframe
                       (ワイヤーフレーム)     Test         Design                    Test
(ユーザ中心設計)                           (ユーザビリテスト )    (UIデザイン)                (ユーザビリテスト)




Agile Development                                               Impl’tn
                                                                (API結合)
(アジャイル開発)




Scenario 2
User-Centered Design                              Usability       UI
                                    Wireframe
                                    (ワイヤーフレーム)      Test        Design
(ユーザ中心設計)                                         (ユーザビリテスト )   (UIデザイン)




Agile Development                                                           Impl’tn
                                                                            (API結合)
(アジャイル開発)
振返
(Overview)
Positive
•全員参加 / 共通言語化
  (Full participation / Common Language)


•期間短縮
  (Schedule has shorten)


•User Centered “Design”
  User Centered Agile? Agile UCD?
Negative
•コスト変動
 (Opacity of cost)


•能力&リソース依存
 (Depends on ability and resources)
Integration of                 Satisfaction
Project Methodology
                                User Experience                with the Method

Waterfall                               2.5                            2.9
Agile                                   3.1                            3.7
Clearly, Agile is considerably better than the old Waterfall method.
Good riddance to that one. However, the professionals in our new study
still felt that Iterative Design was marginally better than Agile; there's
still work to be done to make Agile projects more user-driven.
In better news, the latest data provides some evidence that we're
moving beyond "them and us" — overall, developers were more bullish
than UX people on a couple of key UX opinion metrics.

                          via http://www.useit.com/alertbox/agile-user-experience.html
User Centered Agile

More Related Content

What's hot

もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらもしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらKazumichi (Mario) Sakata
 
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNUXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNAkihiko Kodama
 
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamExperience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamAkihiko Kodama
 
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングPrototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングShunsuke Kawai
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayTetsuya Takeda
 
UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015
UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015 UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015
UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015 Sociomedia
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かSatoru MURAKOSHI
 
20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研ITOJUN
 
20160108 hcd-net-salon_itojun_share
20160108 hcd-net-salon_itojun_share20160108 hcd-net-salon_itojun_share
20160108 hcd-net-salon_itojun_shareITOJUN
 
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールtheguild
 
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来ITOJUN
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャSatoru MURAKOSHI
 
事業創造のための顧客体験デザイン
事業創造のための顧客体験デザイン事業創造のための顧客体験デザイン
事業創造のための顧客体験デザインAkihiko Kodama
 
画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ
画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ
画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップAkihiko Kodama
 
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)ITOJUN
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-Satoru MURAKOSHI
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料Shinichiro Isago
 
Materialism for UX Design
Materialism for UX DesignMaterialism for UX Design
Materialism for UX DesignFumiya Yamamoto
 

What's hot (20)

Designing Culture at #LeanUXja
Designing Culture at #LeanUXjaDesigning Culture at #LeanUXja
Designing Culture at #LeanUXja
 
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらもしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
 
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNUXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
 
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamExperience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
 
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングPrototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
 
UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015
UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015 UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015
UXとデザインまとめ by 上野学 - presentation from UX まとめ 2015
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
 
20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研20160201事業説明 ux測研
20160201事業説明 ux測研
 
Meta Service Design
Meta Service DesignMeta Service Design
Meta Service Design
 
20160108 hcd-net-salon_itojun_share
20160108 hcd-net-salon_itojun_share20160108 hcd-net-salon_itojun_share
20160108 hcd-net-salon_itojun_share
 
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
 
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
 
事業創造のための顧客体験デザイン
事業創造のための顧客体験デザイン事業創造のための顧客体験デザイン
事業創造のための顧客体験デザイン
 
画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ
画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ
画面じゃなくて体験をデザインしよう!事業サイドとデザイナーで認識を一致させるカスタマージャーニーマップ作成ワークショップ
 
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
 
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
デブサミ2013【15D-3】Azureセッション資料
 
Materialism for UX Design
Materialism for UX DesignMaterialism for UX Design
Materialism for UX Design
 

Viewers also liked

Reminiscence of UX (ユーザエクスペリエンス回想録)
Reminiscence of UX (ユーザエクスペリエンス回想録)Reminiscence of UX (ユーザエクスペリエンス回想録)
Reminiscence of UX (ユーザエクスペリエンス回想録)Kazumichi (Mario) Sakata
 
Agile Partly UX(アジャイルときどきUX)
Agile Partly UX(アジャイルときどきUX)Agile Partly UX(アジャイルときどきUX)
Agile Partly UX(アジャイルときどきUX)Kazumichi (Mario) Sakata
 
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略tomo tsubota
 
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Kazumichi (Mario) Sakata
 
デザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むデザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むtomo tsubota
 
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016Tomohiro Suzuki
 

Viewers also liked (8)

Reminiscence of UX (ユーザエクスペリエンス回想録)
Reminiscence of UX (ユーザエクスペリエンス回想録)Reminiscence of UX (ユーザエクスペリエンス回想録)
Reminiscence of UX (ユーザエクスペリエンス回想録)
 
Agile Partly UX(アジャイルときどきUX)
Agile Partly UX(アジャイルときどきUX)Agile Partly UX(アジャイルときどきUX)
Agile Partly UX(アジャイルときどきUX)
 
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
企業をデザインシフトさせる方法と今後のデザイン戦略
 
Designing Culture with Lean UX
Designing Culture with Lean UXDesigning Culture with Lean UX
Designing Culture with Lean UX
 
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
 
デザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組むデザイン組織に本気で取り組む
デザイン組織に本気で取り組む
 
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
 
User Experience Journey Map (version 1)
User Experience Journey Map (version 1)User Experience Journey Map (version 1)
User Experience Journey Map (version 1)
 

Similar to User Centered Agile

サービス開発における工程
サービス開発における工程サービス開発における工程
サービス開発における工程Hidetoshi Mori
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発Developers Summit
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望についてKen Azuma
 
【17-D-6】.NETアセンブリの宿命
【17-D-6】.NETアセンブリの宿命【17-D-6】.NETアセンブリの宿命
【17-D-6】.NETアセンブリの宿命Developers Summit
 
ソフトウェアUI妥当性確認の形式化に向けて
ソフトウェアUI妥当性確認の形式化に向けてソフトウェアUI妥当性確認の形式化に向けて
ソフトウェアUI妥当性確認の形式化に向けてShuji Kinoshita
 
Agile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentAgile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
X dev 20121106
X dev 20121106X dev 20121106
X dev 20121106Ken Azuma
 
設計/UX/UI 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第29回】
設計/UX/UI 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第29回】設計/UX/UI 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第29回】
設計/UX/UI 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第29回】Tomoharu ASAMI
 
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)Nobuya Sato
 
Cloud Native and Agile Approach
Cloud Native and Agile ApproachCloud Native and Agile Approach
Cloud Native and Agile ApproachShinya Yanagihara
 
Team Foundation Server ~ 今を生きるエンジニアのための開発基盤とは 【BPStudy #63】
Team Foundation Server ~ 今を生きるエンジニアのための開発基盤とは 【BPStudy #63】 Team Foundation Server ~ 今を生きるエンジニアのための開発基盤とは 【BPStudy #63】
Team Foundation Server ~ 今を生きるエンジニアのための開発基盤とは 【BPStudy #63】 智治 長沢
 
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1CRI Japan, Inc.
 
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdfOpen Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdfMasahiko Umeno
 
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1ITDORAKU
 
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編Daizen Ikehara
 
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック智治 長沢
 
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】Tomoharu ASAMI
 

Similar to User Centered Agile (20)

サービス開発における工程
サービス開発における工程サービス開発における工程
サービス開発における工程
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
【17-D-6】.NETアセンブリの宿命
【17-D-6】.NETアセンブリの宿命【17-D-6】.NETアセンブリの宿命
【17-D-6】.NETアセンブリの宿命
 
ソフトウェアUI妥当性確認の形式化に向けて
ソフトウェアUI妥当性確認の形式化に向けてソフトウェアUI妥当性確認の形式化に向けて
ソフトウェアUI妥当性確認の形式化に向けて
 
Agile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentAgile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement Development
 
X dev 20121106
X dev 20121106X dev 20121106
X dev 20121106
 
Ignite UI 2012 最新情報 jQuery Mobile 編
Ignite UI 2012 最新情報 jQuery Mobile 編Ignite UI 2012 最新情報 jQuery Mobile 編
Ignite UI 2012 最新情報 jQuery Mobile 編
 
設計/UX/UI 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第29回】
設計/UX/UI 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第29回】設計/UX/UI 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第29回】
設計/UX/UI 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第29回】
 
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 
Cloud Native and Agile Approach
Cloud Native and Agile ApproachCloud Native and Agile Approach
Cloud Native and Agile Approach
 
Team Foundation Server ~ 今を生きるエンジニアのための開発基盤とは 【BPStudy #63】
Team Foundation Server ~ 今を生きるエンジニアのための開発基盤とは 【BPStudy #63】 Team Foundation Server ~ 今を生きるエンジニアのための開発基盤とは 【BPStudy #63】
Team Foundation Server ~ 今を生きるエンジニアのための開発基盤とは 【BPStudy #63】
 
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
 
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdfOpen Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
 
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
 
リーンUX入門
リーンUX入門リーンUX入門
リーンUX入門
 
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 xaml プラットフォーム編
 
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
【Agile Conference tokyo 2011】 継続的フィードバック
 
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
 

More from Kazumichi (Mario) Sakata

UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」Kazumichi (Mario) Sakata
 
サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点Kazumichi (Mario) Sakata
 
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するEmpathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するKazumichi (Mario) Sakata
 
伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザインKazumichi (Mario) Sakata
 
ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争Kazumichi (Mario) Sakata
 
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」Kazumichi (Mario) Sakata
 
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考えるKazumichi (Mario) Sakata
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2Kazumichi (Mario) Sakata
 
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?Kazumichi (Mario) Sakata
 
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)Kazumichi (Mario) Sakata
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1Kazumichi (Mario) Sakata
 
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)Kazumichi (Mario) Sakata
 

More from Kazumichi (Mario) Sakata (17)

UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」
 
サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点
 
UX 2.0
UX 2.0UX 2.0
UX 2.0
 
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するEmpathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
 
伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン
 
ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争
 
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
 
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
 
design to Design @ Design dot
design to Design @ Design dotdesign to Design @ Design dot
design to Design @ Design dot
 
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Lean UX Workshop at Movida Japan #3Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
 
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
Why’d you have to go and make ‘UX’ things so complicated?
 
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
 
Agile Experience Design Framework
Agile Experience Design FrameworkAgile Experience Design Framework
Agile Experience Design Framework
 
LeanUX at Tech Talk
LeanUX at Tech TalkLeanUX at Tech Talk
LeanUX at Tech Talk
 
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)
 

User Centered Agile