SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
Download to read offline
世界と日本における
  Gov 2.0の
    現在
                  電子情報技術産業協会(JEITA)
                  知識情報処理技術に関するシンポジウム
                  「リンクするデータ、リンクするサービス」

                  日時:2011年3月1日(火)
                  会場:電子情報技術産業協会(JEITA)


    岡本真(@arg)
アカデミック・リソース・ガイド株式会社
  代表取締役/プロデューサー


                                                         1

  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介


         私は何者か




                                                       2

Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)
 現在:
  アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)
    代表取締役/プロデューサー
    ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)
  NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
    理事(2010年~)
  国立情報学研究所(NII)
    産学連携研究員(武田研究室)(2010年~)
 過去:
  国際基督教大学卒業(1997年)
  編集者等を経て、
  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍
    Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運用、また
     産学連携のコーディネートに従事

                                                                    3

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
  ACADEMIC RESOURCE GUIDE
 1998年7月創刊、週刊、5000部、無料
 「インターネットの学術利用」がテーマ
 約150人の執筆者、約450回の発行




                                                               4

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
 アカデミック・リソース・ガイド株式会社
 創業:
  2009年9月30日
 前史:
  1998年7月11日創刊のメールマガジン
   “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”
 ビジョン:
  「学問を生かす社会へ」
 体制:
  役員1名+インターン3名
            http://www.arg.ne.jp/
                                                                  5

                        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
[参考]
      ARGの事業内容
1. インターネットサービスの企画、開発、運用
2. インターネット活用の研修、コンサルティング
3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル
   ティング、仲介
4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング
5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義
6. 前各号に附帯する一切の事業

                                                              6

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
Gov2.0とは何か


   その要素と構成、
そして海外と日本での動向概要




                                                        7

 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
Gov 2.0の要素-3要素での組成

 1. 透明性(Transparency)


 2. 参加(Participation)


 3. 協同(Collaboration)

                                                                 8

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
Gov 2.0の構成-2部構成の関係



                                       Open
Transparency
                                    Government
  (透明性)
                                      (参加・協同)



                                                                 9

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
海外でのGov 2.0の動き-胎動期
 2人のトップによる主導
  イギリス:ブラウン前首相(2007-06-27~2010-
   05-11)
     data.gov.uk / Show Us a Better Way
  アメリカ:オバマ大統領(2009-01-20~)
     Memorandum on Transparency and Open
      Government(2009-01-21)
 2人のティムによる呼応
  プラットフォームとしての政府(Government as a
   Platform)
     ティム・オライリー(Tim O‟Reilly)
     ティム・バーナーズ=リー( Tim Berners-Lee )

                                                                    10

              Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
参考:About Open Government
   On his first day in Office, President Obama signed the
    Memorandum on Transparency and Open Government, ushering in
    a new era of open and accountable government meant to bridge
    the gap between the American people and their government:
       The Administration is reducing the influence of special interests by writing
        new ethics rules that prevent lobbyists from coming to work in government
        or sitting on its advisory boards.
       The Administration is tracking how government uses the money with which
        the people have entrusted it with easy-to-understand websites like
        recovery.gov, USASpending.gov, and IT.usaspending.gov.
       The Administration is empowering the public – through greater openness
        and new technologies – to influence the decisions that affect their lives.
   On December 8, 2009, the White House issued an unprecedented
    Open Government Directive requiring federal agencies to take
    immediate, specific steps to achieve key milestones in
    transparency, participation, and collaboration. You can see all
    Open Government Directive milestones, track progress across the
    Executive Branch on the Open Government Dashboard, and read
    about how the Obama Administration is changing the way
    Washington works in the Progress Report to the American People .

               http://www.whitehouse.gov/open/about
                                                                                   11

                          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.    arg.ne.jp
海外でのGov 2.0の動き-本格化
 形になりだしたGov 2.0
  Gov 2.0 Summit 2009
    2009-09
  “Open Government”刊行
    2010-02
  Gov 2.0 Expo 2010
    2010-05
  Gov 2.0 Summit 2010
    2010-09

                                                                 12

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
日本でのGov 2.0の動き-受容期
 Gov 2.0 Summitの衝撃(2009-09)
     「ガバメント2.0-政府はプラットフォームになるべきだ」(Gov 2.0: It„s
      All About The Platform)(TechCrunch JAPAN、2010-09-05)
     楠正憲「Gov 2.0を見据えた需要主導のクラウド戦略を」(雑種路線で行
      こう、2010-09-06)
     吉川日出行「CiNiiのコンテストでガバメント2.0を先取りしてみよう」(ナ
      レッジ!?情報共有…永遠の課題への挑戦、2009-09-17)
 専門家、ジャーナリストによる注目:
     奥村裕一、山崎富美、横江久美、津田大介、佐々木俊尚、岡本真ら
 その他:
     第1回ウェブ学会シンポジウム
         東浩紀、濱野智史らの主張(2009年12月)
     慶應義塾大学国領研究室
         「日本にオープンガバメントの実現を!」シンポジウム(2010年4月)



                                                                        13

                  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
日本でのGov 2.0の動き-胎動
 中央省庁の動き
  経済産業省を中心とした動き
    アイデアボックス等(後述)(2009年~)
 研究機関・研究支援施設の動き
  国立情報学研究所
    CiNiiウェブAPIコンテスト(2009年~)
  国立国会図書館
    レファレンス協同データベースAPI腕自慢(2010年~)
 LODの動き
  NII武田研究室を中心としたLODAC(2010年~)
    武田英明による本日午後の講演を参照

                                                                 14

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
Gov2.0の現在と課題


海外と日本での詳細動向と日本での課題




                                                         15

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
海外でのGov 2.0-The Commons
 図書館、博物館、美術館、文書館×
  46機関が参画し、写真にデータ付与
   参考:米国議会図書館の発表(2010-01)
    過去2年間:約2300万回以上閲覧
    約28000人のFlickr利用者からコンタクト




                                                               16

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
海外でのGov 2.0-Data.gov (US/UK)
     Data.gov                              data.gov.uk




 30万8000以上のデータセット                      5600以上のデータセット

                                                                      17

                Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
海外でのGov 2.0-Open311
 Open311のウェブ化
  Open311とは?
       緊急性の低い身の回りの問題の連絡・相談を受け付
        ける行政サービス窓口。従来は電話で運用。
 1.   仕様の協同策定
 2.   データの公開(API経由)
 3.   公共セクター外からの成果の歓迎
     地域:
       ニューヨーク、ワシントン、ピッツバーグ、ボストン、サ
        ンフランシスコ、バンクーバー、トロント

                                                                  18

            Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
海外でのGov 2.0- Challenge.gov
 公開データに基づく官民の協同
  … is a place where the public and
   government can solve problems together.
  参考:
    前提となりつつあるオープンデータ
      データ観の転回
        “From Art to Science:
           The Answer is in the Data”.
        “ Unlock Data”
    “Data Platform Provider”化

                                                                   19

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
日本でのGov 2.0-データボックス
 経済産業省によるオープンガバメントラボ
  2010年7月に開設
   前史としてのアイデアボックス(2009-10~)
  データボックス(2010-09~)の登場
   約350件のデータセット




                                                               20

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
日本でのGov 2.0-福島町議会(北海道)
 議案・説明資料の事前公開
  福島町議会基本条例
   第5条(議会の活動原則)
   4. 議会は、ホームページを利用して、会議の議案・調査資
      料等を事前に情報提供する。




                                                              21

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
日本でのGov 2.0-横浜市統計GIS
 統計情報の可視化と自動計算
  2010年9月に登場
  Google/Yahoo!との連携
    行政機関にとっての壁の突破




                                                                22

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
日本でのGov 2.0-この先の課題
 リンクするデータからリンクするサービスへ
  リンクするデータ
   LODの潮流
  リンクするサービス
   心理的・慣習的・制度的な壁の多さ
     特定サービスへの依存回避
     広告掲載サービスの忌避
     入札参加資格による調達方式の伝統
 政策的課題への引き上げ
  透明性の確保とアプローチ先の検討

                                                               23

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に




              岡本真
   アカデミック・リソース・ガイド株式会社
     代表取締役/プロデューサー


                                                           24

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp

More Related Content

What's hot

「オープンガバメント」時代の 政府情報アクセスとアーカイブズに関する 予備的考察(古賀崇)
「オープンガバメント」時代の政府情報アクセスとアーカイブズに関する予備的考察(古賀崇)「オープンガバメント」時代の政府情報アクセスとアーカイブズに関する予備的考察(古賀崇)
「オープンガバメント」時代の 政府情報アクセスとアーカイブズに関する 予備的考察(古賀崇)Takashi Koga
 
Wo! vol.24 オープンデータを活用した3つのマーケティング事例
Wo! vol.24 オープンデータを活用した3つのマーケティング事例Wo! vol.24 オープンデータを活用した3つのマーケティング事例
Wo! vol.24 オープンデータを活用した3つのマーケティング事例thinkjam.Inc.
 
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院Hal Seki
 
01 内閣官房
01 内閣官房01 内閣官房
01 内閣官房CSISi
 
140301_udctfinal_02
140301_udctfinal_02140301_udctfinal_02
140301_udctfinal_02CSISi
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業Taisuke Fukuno
 
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向Tomihiko Azuma
 
YODS(20121124)
YODS(20121124)YODS(20121124)
YODS(20121124)真 岡本
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラムHiroichi Kawashima
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人Kenji Hiramoto
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナーTaisuke Fukuno
 
オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129
オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129
オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129Yuko Noguchi
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318Hayashi Masayuki
 
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演Hiroichi Kawashima
 
千葉から始まるネット市民革命-ネット選挙運動とガバメント2.0-|庄司昌彦【国際大学GLOCOM 主任研究員】
千葉から始まるネット市民革命-ネット選挙運動とガバメント2.0-|庄司昌彦【国際大学GLOCOM 主任研究員】千葉から始まるネット市民革命-ネット選挙運動とガバメント2.0-|庄司昌彦【国際大学GLOCOM 主任研究員】
千葉から始まるネット市民革命-ネット選挙運動とガバメント2.0-|庄司昌彦【国際大学GLOCOM 主任研究員】政策シンポジウム実行委員会
 
日本のインターネット政策と ネット中立性
日本のインターネット政策とネット中立性日本のインターネット政策とネット中立性
日本のインターネット政策と ネット中立性Toshiya Jitsuzumi
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けてMasahiko Shoji
 
自治体広報DX スマホ de 役所
自治体広報DX スマホ de 役所自治体広報DX スマホ de 役所
自治体広報DX スマホ de 役所Muneaki Murai
 

What's hot (20)

Polipro1204
Polipro1204Polipro1204
Polipro1204
 
「オープンガバメント」時代の 政府情報アクセスとアーカイブズに関する 予備的考察(古賀崇)
「オープンガバメント」時代の政府情報アクセスとアーカイブズに関する予備的考察(古賀崇)「オープンガバメント」時代の政府情報アクセスとアーカイブズに関する予備的考察(古賀崇)
「オープンガバメント」時代の 政府情報アクセスとアーカイブズに関する 予備的考察(古賀崇)
 
Wo! vol.24 オープンデータを活用した3つのマーケティング事例
Wo! vol.24 オープンデータを活用した3つのマーケティング事例Wo! vol.24 オープンデータを活用した3つのマーケティング事例
Wo! vol.24 オープンデータを活用した3つのマーケティング事例
 
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
 
01 内閣官房
01 内閣官房01 内閣官房
01 内閣官房
 
140301_udctfinal_02
140301_udctfinal_02140301_udctfinal_02
140301_udctfinal_02
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
 
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
 
YODS(20121124)
YODS(20121124)YODS(20121124)
YODS(20121124)
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
 
オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129
オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129
オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
 
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
20140719しずおかオープンデータ推進協議会 設立記基調講演
 
千葉から始まるネット市民革命-ネット選挙運動とガバメント2.0-|庄司昌彦【国際大学GLOCOM 主任研究員】
千葉から始まるネット市民革命-ネット選挙運動とガバメント2.0-|庄司昌彦【国際大学GLOCOM 主任研究員】千葉から始まるネット市民革命-ネット選挙運動とガバメント2.0-|庄司昌彦【国際大学GLOCOM 主任研究員】
千葉から始まるネット市民革命-ネット選挙運動とガバメント2.0-|庄司昌彦【国際大学GLOCOM 主任研究員】
 
日本のインターネット政策と ネット中立性
日本のインターネット政策とネット中立性日本のインターネット政策とネット中立性
日本のインターネット政策と ネット中立性
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
 
自治体広報DX スマホ de 役所
自治体広報DX スマホ de 役所自治体広報DX スマホ de 役所
自治体広報DX スマホ de 役所
 
Dmedia2009 01
Dmedia2009 01Dmedia2009 01
Dmedia2009 01
 

Viewers also liked

NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)真 岡本
 
NAL53th(20120220)
NAL53th(20120220)NAL53th(20120220)
NAL53th(20120220)真 岡本
 
Nagaoka(20150119)
Nagaoka(20150119)Nagaoka(20150119)
Nagaoka(20150119)真 岡本
 
Iisec(20141022)
Iisec(20141022)Iisec(20141022)
Iisec(20141022)真 岡本
 
SentokyoKansai(20110917)
SentokyoKansai(20110917)SentokyoKansai(20110917)
SentokyoKansai(20110917)真 岡本
 
20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama真 岡本
 
Keio(20110706)
Keio(20110706)Keio(20110706)
Keio(20110706)真 岡本
 
KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)真 岡本
 
Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)真 岡本
 
saveMLAK(20110919)
saveMLAK(20110919)saveMLAK(20110919)
saveMLAK(20110919)真 岡本
 

Viewers also liked (11)

NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)NagasakiUnivLib(20111202)
NagasakiUnivLib(20111202)
 
OLA(20111005)
OLA(20111005)OLA(20111005)
OLA(20111005)
 
NAL53th(20120220)
NAL53th(20120220)NAL53th(20120220)
NAL53th(20120220)
 
Nagaoka(20150119)
Nagaoka(20150119)Nagaoka(20150119)
Nagaoka(20150119)
 
Iisec(20141022)
Iisec(20141022)Iisec(20141022)
Iisec(20141022)
 
SentokyoKansai(20110917)
SentokyoKansai(20110917)SentokyoKansai(20110917)
SentokyoKansai(20110917)
 
20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama
 
Keio(20110706)
Keio(20110706)Keio(20110706)
Keio(20110706)
 
KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)KushiroLib(20111127)
KushiroLib(20111127)
 
Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)
 
saveMLAK(20110919)
saveMLAK(20110919)saveMLAK(20110919)
saveMLAK(20110919)
 

Similar to JEITA(20110301)

OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)真 岡本
 
OpenGLAM(20130813)
OpenGLAM(20130813)OpenGLAM(20130813)
OpenGLAM(20130813)真 岡本
 
7th_LinkedData(20131008)
7th_LinkedData(20131008)7th_LinkedData(20131008)
7th_LinkedData(20131008)真 岡本
 
Yokohama stream(20101026)
Yokohama stream(20101026)Yokohama stream(20101026)
Yokohama stream(20101026)真 岡本
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)真 岡本
 
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"Masahiko Shoji
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)真 岡本
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータTomihiko Azuma
 
Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)真 岡本
 
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力についてJapan External Trade Oragnization, Switzerland
 
170114 government web site reform
170114 government web site reform170114 government web site reform
170114 government web site reformKenji Hiramoto
 
20100610 opengov h_okumura
20100610 opengov h_okumura20100610 opengov h_okumura
20100610 opengov h_okumuraHirokazu Okumura
 
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心にTakashi Koga
 
民産官のオープンデータで地域課題を解決しよう~高齢者福祉向けマップ~
民産官のオープンデータで地域課題を解決しよう~高齢者福祉向けマップ~民産官のオープンデータで地域課題を解決しよう~高齢者福祉向けマップ~
民産官のオープンデータで地域課題を解決しよう~高齢者福祉向けマップ~Hitoshi Sugimoto
 
データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京Code for Japan
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 

Similar to JEITA(20110301) (20)

OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)
 
OpenGLAM(20130813)
OpenGLAM(20130813)OpenGLAM(20130813)
OpenGLAM(20130813)
 
7th_LinkedData(20131008)
7th_LinkedData(20131008)7th_LinkedData(20131008)
7th_LinkedData(20131008)
 
Yokohama stream(20101026)
Yokohama stream(20101026)Yokohama stream(20101026)
Yokohama stream(20101026)
 
2013 アメリカのIT政策の動向(前編)
2013 アメリカのIT政策の動向(前編)2013 アメリカのIT政策の動向(前編)
2013 アメリカのIT政策の動向(前編)
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
 
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータ
 
Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)
 
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
 
Okumura
OkumuraOkumura
Okumura
 
170114 government web site reform
170114 government web site reform170114 government web site reform
170114 government web site reform
 
20100610 opengov h_okumura
20100610 opengov h_okumura20100610 opengov h_okumura
20100610 opengov h_okumura
 
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
米国連邦政府におけるウェブ上の情報の多様化とその管理・保存をめぐる現状と課題:オープンデータの扱いを中心に
 
民産官のオープンデータで地域課題を解決しよう~高齢者福祉向けマップ~
民産官のオープンデータで地域課題を解決しよう~高齢者福祉向けマップ~民産官のオープンデータで地域課題を解決しよう~高齢者福祉向けマップ~
民産官のオープンデータで地域課題を解決しよう~高齢者福祉向けマップ~
 
データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 

More from 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案真 岡本
 

More from 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

JEITA(20110301)

  • 1. 世界と日本における Gov 2.0の 現在 電子情報技術産業協会(JEITA) 知識情報処理技術に関するシンポジウム 「リンクするデータ、リンクするサービス」 日時:2011年3月1日(火) 会場:電子情報技術産業協会(JEITA) 岡本真(@arg) アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 1 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 2. 自己紹介 私は何者か 2 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 3. 自己紹介-岡本真(おかもと・まこと)  現在:  アカデミック・リソース・ガイド株式会社(2009年~)  代表取締役/プロデューサー  ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長(1998年~)  NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ  理事(2010年~)  国立情報学研究所(NII)  産学連携研究員(武田研究室)(2010年~)  過去:  国際基督教大学卒業(1997年)  編集者等を経て、  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍  Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運用、また 産学連携のコーディネートに従事 3 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 4. [参考] ACADEMIC RESOURCE GUIDE  1998年7月創刊、週刊、5000部、無料  「インターネットの学術利用」がテーマ  約150人の執筆者、約450回の発行 4 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 5. [参考] アカデミック・リソース・ガイド株式会社  創業:  2009年9月30日  前史:  1998年7月11日創刊のメールマガジン “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”  ビジョン:  「学問を生かす社会へ」  体制:  役員1名+インターン3名 http://www.arg.ne.jp/ 5 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
  • 6. [参考] ARGの事業内容 1. インターネットサービスの企画、開発、運用 2. インターネット活用の研修、コンサルティング 3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル ティング、仲介 4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング 5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義 6. 前各号に附帯する一切の事業 6 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 7. Gov2.0とは何か その要素と構成、 そして海外と日本での動向概要 7 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 8. Gov 2.0の要素-3要素での組成 1. 透明性(Transparency) 2. 参加(Participation) 3. 協同(Collaboration) 8 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 9. Gov 2.0の構成-2部構成の関係 Open Transparency Government (透明性) (参加・協同) 9 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 10. 海外でのGov 2.0の動き-胎動期  2人のトップによる主導  イギリス:ブラウン前首相(2007-06-27~2010- 05-11)  data.gov.uk / Show Us a Better Way  アメリカ:オバマ大統領(2009-01-20~)  Memorandum on Transparency and Open Government(2009-01-21)  2人のティムによる呼応  プラットフォームとしての政府(Government as a Platform)  ティム・オライリー(Tim O‟Reilly)  ティム・バーナーズ=リー( Tim Berners-Lee ) 10 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 11. 参考:About Open Government  On his first day in Office, President Obama signed the Memorandum on Transparency and Open Government, ushering in a new era of open and accountable government meant to bridge the gap between the American people and their government:  The Administration is reducing the influence of special interests by writing new ethics rules that prevent lobbyists from coming to work in government or sitting on its advisory boards.  The Administration is tracking how government uses the money with which the people have entrusted it with easy-to-understand websites like recovery.gov, USASpending.gov, and IT.usaspending.gov.  The Administration is empowering the public – through greater openness and new technologies – to influence the decisions that affect their lives.  On December 8, 2009, the White House issued an unprecedented Open Government Directive requiring federal agencies to take immediate, specific steps to achieve key milestones in transparency, participation, and collaboration. You can see all Open Government Directive milestones, track progress across the Executive Branch on the Open Government Dashboard, and read about how the Obama Administration is changing the way Washington works in the Progress Report to the American People . http://www.whitehouse.gov/open/about 11 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 12. 海外でのGov 2.0の動き-本格化  形になりだしたGov 2.0  Gov 2.0 Summit 2009  2009-09  “Open Government”刊行  2010-02  Gov 2.0 Expo 2010  2010-05  Gov 2.0 Summit 2010  2010-09 12 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 13. 日本でのGov 2.0の動き-受容期  Gov 2.0 Summitの衝撃(2009-09)  「ガバメント2.0-政府はプラットフォームになるべきだ」(Gov 2.0: It„s All About The Platform)(TechCrunch JAPAN、2010-09-05)  楠正憲「Gov 2.0を見据えた需要主導のクラウド戦略を」(雑種路線で行 こう、2010-09-06)  吉川日出行「CiNiiのコンテストでガバメント2.0を先取りしてみよう」(ナ レッジ!?情報共有…永遠の課題への挑戦、2009-09-17)  専門家、ジャーナリストによる注目:  奥村裕一、山崎富美、横江久美、津田大介、佐々木俊尚、岡本真ら  その他:  第1回ウェブ学会シンポジウム  東浩紀、濱野智史らの主張(2009年12月)  慶應義塾大学国領研究室  「日本にオープンガバメントの実現を!」シンポジウム(2010年4月) 13 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 14. 日本でのGov 2.0の動き-胎動  中央省庁の動き  経済産業省を中心とした動き  アイデアボックス等(後述)(2009年~)  研究機関・研究支援施設の動き  国立情報学研究所  CiNiiウェブAPIコンテスト(2009年~)  国立国会図書館  レファレンス協同データベースAPI腕自慢(2010年~)  LODの動き  NII武田研究室を中心としたLODAC(2010年~)  武田英明による本日午後の講演を参照 14 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 15. Gov2.0の現在と課題 海外と日本での詳細動向と日本での課題 15 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 16. 海外でのGov 2.0-The Commons  図書館、博物館、美術館、文書館×  46機関が参画し、写真にデータ付与  参考:米国議会図書館の発表(2010-01)  過去2年間:約2300万回以上閲覧  約28000人のFlickr利用者からコンタクト 16 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 17. 海外でのGov 2.0-Data.gov (US/UK) Data.gov data.gov.uk 30万8000以上のデータセット 5600以上のデータセット 17 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 18. 海外でのGov 2.0-Open311  Open311のウェブ化  Open311とは?  緊急性の低い身の回りの問題の連絡・相談を受け付 ける行政サービス窓口。従来は電話で運用。 1. 仕様の協同策定 2. データの公開(API経由) 3. 公共セクター外からの成果の歓迎  地域:  ニューヨーク、ワシントン、ピッツバーグ、ボストン、サ ンフランシスコ、バンクーバー、トロント 18 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 19. 海外でのGov 2.0- Challenge.gov  公開データに基づく官民の協同  … is a place where the public and government can solve problems together.  参考:  前提となりつつあるオープンデータ  データ観の転回  “From Art to Science: The Answer is in the Data”.  “ Unlock Data”  “Data Platform Provider”化 19 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 20. 日本でのGov 2.0-データボックス  経済産業省によるオープンガバメントラボ  2010年7月に開設  前史としてのアイデアボックス(2009-10~)  データボックス(2010-09~)の登場  約350件のデータセット 20 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 21. 日本でのGov 2.0-福島町議会(北海道)  議案・説明資料の事前公開  福島町議会基本条例  第5条(議会の活動原則) 4. 議会は、ホームページを利用して、会議の議案・調査資 料等を事前に情報提供する。 21 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 22. 日本でのGov 2.0-横浜市統計GIS  統計情報の可視化と自動計算  2010年9月に登場  Google/Yahoo!との連携  行政機関にとっての壁の突破 22 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 23. 日本でのGov 2.0-この先の課題  リンクするデータからリンクするサービスへ  リンクするデータ  LODの潮流  リンクするサービス  心理的・慣習的・制度的な壁の多さ  特定サービスへの依存回避  広告掲載サービスの忌避  入札参加資格による調達方式の伝統  政策的課題への引き上げ  透明性の確保とアプローチ先の検討 23 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp
  • 24. ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に 岡本真 アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー 24 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved. arg.ne.jp